あんよ・せらぴーとは

あんよ・せらぴー概要

プロフィール画像

境 江利子

スマートフットワーク代表/あんよ・せらぴー主宰

『地域に笑顔と元気と健康を!!』をモットーに身も心も温かくなれる講座を心がけております。

商号 あんよ・せらぴー
主宰 境 江利子
お問い合わせ
所在
〒036-8213
青森県弘前市北新寺町15-3
TEL
0172-35-8948
FAX
0172-35-8948
Mobile
090-1935-5527
E-Mail
info@anyotherapy.com
運営 スマートフットワーク
主な取り組み
  • JRFA公認 フットセラピスト
  • 日本レクリエーション協会公認 インストラクター
  • NHK弘前文化センター講師
  • ヨークカルチャー弘前講師
  • PTA役員歴19年
  • 弘前市女性消防団
  • 弘前市ボランティア支援センター登録
  • 弘前りんごPRソング「トコ・ドッコイ弘前りんご」でストレッチを考案
  • 青森県老連健康福祉大学校(聴講生)
  • 社会福祉法人抱民舎 であいの家あうん ゆいまある 足つぼマッサージボランティア
  • 津軽広域連合「津軽の名人・達人バンク」に登録(№74)
  • あおもり県民カレッジ 単位認定講座

あんよ・せらぴーのモットー

地域に笑顔元気健康を!

活動の目的

いつでも、どこでも、だれとでも、地域のみんなで健康増進と笑顔の会話(対話)でいつまでも若々しく、自分の足で立っていられるように元気な毎日をすごしていただきたい。
楽しく、仲良く

講座プログラムの基本的な考え方

  • 無理なく、できることから楽しみながら
  • となりの人と比べることなく
  • 昨日より、今日、今日より明日の自分の変化を楽しんでほしい。

 

あんよ・せらぴーを始めたきっかけ

41歳で、腰の椎間板ヘルニアの手術を体験し、健康のありがたさを痛感しました。体の冷えにも無関心なまま、自分の体を粗末にして過ごして来た結果なのだと感じました。

入院中、お見舞いに来てくれた知人が、「実は私も腰が痛いの、主人がヘルニアなんだよね、どうしたらいい」と、相談され、 身近に多くの腰痛、膝痛の不調を感じている人が多いのだとびっくりしました。

退院後、自分の家族のために、また悪くなってはいられないと思い、一念発起して、再発予防の為の、 健康づくりに目覚めました。ところが、東京の私立大に通う長女への仕送りや、高校生の長男、 小学校6年生の教育費を考えると、私の投資資金(講座資金)はいっさいありませんでした。

そこで、ただで痩せて、健康になってみようと自分の体を実験台に、健康づくりチャレンジを始めました。 筋肉をつけながら、痩せることがベストだと考え、月1kgダウンを目標に開始しました。体の冷えをとる。 36度無い低体温を改善し、体のデトックス、汗をかくこと、脂肪の燃焼率を上げるためにも、 女性らしいしなやかな筋肉をつけよう。手術後の腰に11針の傷のある私にもできる腰痛予防、 ダイエットの為の腹筋、背筋の運動を探しました。

見つけたのが、寝ながらのストレッチ。計画通り、サイズダウンに成功して、9ヶ月後には目標だった高校時代のサイズに戻すことができました。

それをみた友人が、どうやって痩せたのと興味を持ち出し、教えてといわれるようになりました。 気軽にお茶のみをしながら、教えてあげていたらとても感謝され、私にも人のお役にたつことができるのかなあと考えるようになりました。

40を過ぎた私でも、これからの第2の人生、地域のため、だれかのためお役立ちできる仕事につけるのなら、 私の体験をもとにした、一人でも多くの方に健康でいてもらえる講座をやってみようと決意しました。

私は医者ではないので、治療はできませんが、辛いおもいをしている人のおもいを、理解しながら、 身も心も癒され、予防のためのお手伝いをできることが私の使命だと思っております。

あんよ・せらぴーで、地域の皆様に笑顔と、元気と健康になっていただければ、という想いで活動しています。